リンパトリートメントってどんな施術?
人体には、体中に張り巡らされた血管のように、リンパ管と呼ばれる脈管が走行しており、その中に流れている液体を「リンパ」と呼びます。これらは体液循環と生体防御を司る大切な役割を持っています。このリンパの流れが疲労やストレスなどにより滞ると、体全体の倦怠感、肩こり、首や背中のハリ、ムクミ、関節の痛み、便秘、免疫機能の低下によるアレルギー症状の悪化などといった、不快な形となってカラダに現れてきます。
リンパトリートメントとは、その滞っているリンパを体外からのアプローチでスムーズに流してあげる事。一定方向へのゆっくりとした優しいタッチで時間をかけて施術することにより、効率よくリンパの滞りを解消していきます。ボディはムクミやだるさが取れてスッキリし、フェイシャルはリフトUPと肌のくすみが取れ、血色の良いつやのあるお肌に導きます。
筋肉の深い部分までアプローチする深層筋セラピー
リンパトリートメントの基本は「なでるような」施術ですが、「強めな方が好き!」という方へは筋肉の深い部分までアプローチする「深層筋セラピー」をオススメしております。お客様からは「痛い部分もあったけど、スッキリする!」と、人気のメニューです。
当店のヘッドセラピーは「頭のほぐし専門店」の手技
✔ 頭が重い
✔ 後頭部がつるように張っている
✔ 眼精疲労で眼の奥が痛い
✔ 眠りが浅い
✔ 肩や首がカチカチでツライ
✔ 寝ても疲れが取れない
✔ ストレスが多くイライラする
近年、首や肩のコリが慢性頭痛の原因になっている人が多くみられます。心身の疲労、頭が重く眠っても疲れが取れない…そんな時はヘッドセラピーをお試しください。当サロンのヘッドマッサージは頭だけでなく、首と背中もほぐしていきます。セラピストは「頭のほぐし専門店」で現役の技術者から手技を習得しております。
頭皮の硬さやハリ、肌の状態を指先で把握して適切な圧をかけるために、ヘッドセラピーにジェル等の基材は使用致しません。
※頭皮のケアも含まれる「アロマヘッドセラピー」には、吸収がよくべたつかないシュガースクワランオイルをベースとしたブレンドオイルを使用します。
リラクゼーションメニューで使用する基材と化粧品
ボディ・フェイシャルの施術では、お客様とのカウンセリング、お客様の肌質・状態にあうものを見極めて、一人一人に合う基材をオススメ致します。また、リンパトリートメント・深層筋セラピー・ヘッドセラピー全ての施術に、体を温めリラックスを促すホットストーンを置き石として使用しています。
・シュガースクワランオイル ※ボディ・フェイシャル・アロマヘッド
・ブレンド用アロマエッセンシャルオイル ※ボディ・アロマヘッド
・ベル・クール研究所化粧品 ※フェイシャル
・Macoy 浸透型ミネラルマッサージオイル ※ボディ
・Macoy ノンFエナジークリームSP ※ボディオプションメニュー
※使用する化粧品や基材は、MLM(マルチレベルマーケティング)メーカーの商品はございません。
当サロンでは、安全にトリートメントを受けていただくための注意事項を設けています。以下に記載する項目に該当する方は、当サロンでの施術をお断りする事がございますので、必ずご予約前にお問い合わせ頂くか、施術前のカウンセリング時にご申告ください。
《 トリートメントをお受けできない方 》
・心臓疾患のある方
・感染症に羅患している方
・悪性疾患(ガン、微生物感染による炎症)
・急性炎症のある方
・妊娠初期(5ヶ月まで)の方
・重度の皮膚疾患のある方
・腎臓に疾患がある、または弱い方
《 事前にお問い合わせ、申告の必要な方 》
・喘息である
・体内に金属(ペースメーカー、金属プレート等)
が入っている
・普段から低血圧である
・化粧品でかぶれた事がある
・持病をお持ちの方
・生理中の方
Rie
OL時代、持病のアトピー性皮膚炎が悪化し退職したのをきっかけにアロマテラピーに興味を持ち、JAAアロマコーディネーター取得。精油を取り入れたクラフト作成講師として活動。
結婚後は自身や子供の肌への安全なアプローチ方法として「ハンドメイドコスメ」を学ぶため、G・Baldwin&Coアロマクラフトインストラクターコース修了。
横浜リンパセラピスト協会でプロリンパセラピストコース修了
SOWARE BEAUTY ACADEMY 頭蓋骨矯正ヘッドスパリフトセラピスト
日本ヘッドセラピスト認定協会にて1級・2級コースを修了
2012年よりセンター北「east side tokyo」でのクラフト講師、2013・2014ホビーショーで「Too marker(現在は、G・Too)」でのワークショップ講師を担当。現在は口コミ、ネットからの出張依頼やサロンでのワークショップを展開中。